学会誌「システム/制御/情報」
会誌「システム/制御/情報」では、会員の方々のニーズに即した内容の記事を掲載しています。システム、制御、情報の各分野における国内外の学術・技術に関わる解説記事を始め、学会、研究、国際会議の諸活動、書評、さらにはアイサイ問答などシステム制御情報ならではの記事を企画しています。本会誌では、とりわけ特集号(もしくは総合特集号)に注力し、毎年8回程度の頻度で企画・編纂しています。そのときどきのテーマにふさわしい解説記事を集中して掲載しています。
会誌内容は、発刊後一定の未公開期間(6ヶ月)ののち、国立研究開発法人 科学技術振興機構 (JST) のJ-STAGEにて電子アーカイブを無料公開しております。以前CiNiiで公開していた第41巻10号(1997年)~第60巻3号(2016年)についても併せてJ-STAGEにて公開しております。
最新号目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第11号
- 「モデルベース制御・信号処理と機械学習の交差点」特集号
編集前記
- 「モデルベース制御・信号処理と機械学習の交差点」特集号を企画して
- 早川 諒
解説
- 深層展開の基礎と展望
- 高邉 賢史
- 深層展開を用いたモデルベース制御系設計
- 小蔵 正輝・岸田 昌子
- 無線物理層信号処理のためのメッセージ伝搬法の学習最適化とその周辺
- 高橋 拓海・衣斐 信介
- Plug-and-Play アルゴリズムによる信号復元—モデルベースとデータドリブンの止揚
- 小野 峻佑
- DNNを最適化アルゴリズムに組み込んだ音響信号処理
- 矢田部 浩平
研究活動紹介
- 京都工芸繊維大学コンピュータビジョン研究室における研究活動
- 延原 章平
アイ・サイ問答教室
- 安全強化学習ってどう実現するの?
- 瀋 迅・橋本 和宗
第68巻 第10号 目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第10号
- 「ブロックチェーン活用による新しい社会」特集号
編集前記
- 「ブロックチェーン活用による新しい社会」特集号を企画して
- 德山 和馬
解説
- ブロックチェーン技術とその進展
- 山崎 重一郎
- 暗号資産/仮想通貨の意義と将来
- 吉田 康志
- ブロックチェーンと循環型社会—正の側面と負の側面をどう考えるか
- 松浦 幹太
- 公証プラットフォームとしてのブロックチェーン—NFTとSBT
- 金子 雄介
- デジタル化による政治行政改革—ブロックチェーン利活用の事例を通して
- 蒔田 純
講座
- 基礎から一歩進んだ深層学習トピックス—V—ドメイン適応
- 橋本 敦史
書評
- 深層学習からマルチモーダル情報処理へ(中山英樹,二反田篤史,田村晃裕,井上中順,牛久祥孝著/サイエンス社)
- 吉本 達也
第68巻 第9号 目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第9号
解説
- スポーツデータ計測と評価・予測モデルの発展
- 小中 英嗣
- 量子系の過去の推定はできる?できない?条件付き期待値とベイズの公式の再考
- 大木 健太郎
- 薄い固体上における燃焼現象に対する数理解析と火炎伝播速度の制御の可能性
- 小林 俊介
- スナップショットハイパースペクトルイメージングと圧縮センシング再構成
- 武山 彩織
- 車載ミリ波MIMOレーダの信号処理と自己位置推定のための自車の運動推定手法
- 自見 圭司
研究活動紹介
- パナソニックホールディングス株式会社 ロボティクス×Well-beingに関するAug Labのオープンイノベーション活動
- 今岡 紀章
アイ・サイ問答教室
- 分光イメージングによる絵画の非破壊分析
- 武山 彩織
第68巻 第8号 目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第8号
- 「バックドライバビリティを有するロボットの社会実装」特集号
編集前記
- 「バックドライバビリティを有するロボットの社会実装」を企画して
- 川上 真司
解説
- ロボットとバックドライバビリティ
- 川上 真司・上岡 拓未・杉原 知道
- 軽量センサレス協働ロボット(Beanus2)
- 豊島 勇大
- 社会実装への取り組み—リアルハプティクスを用いた双方向力触覚伝送技術
- 溝口 貴弘
- 空気圧駆動による力覚フィードバック機能を有する手術支援ロボットシステムの開発
- 只野 耕太郎
- 究極のバックドライバビリティ
- 青柳 雄大
講座
- 基礎から一歩進んだ深層学習トピックス—IV—グラフニューラルネットワークによるグラフ構造データ解析入門
- 竹内 孝
研究活動紹介
- 立命館大学OIC総合研究機構 IoTセキュリティ研究センターの活動紹介
- 毛利 公一
アイ・サイ問答教室
- スタッツとメトリクス—スポーツデータの楽しみかた
- 小中 英嗣
第68巻 第7号 目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第7号
- 「気象・災害の予測と制御に向けた取り組み」特集号
巻頭言
- 第68期会長就任にあたり
- 野田 哲男
編集前記
- 「気象・災害の予測と制御に向けた取り組み」を企画して
- 橋本 和宗
解説
- 極端気象の予測・制御可能性に向けた取り組み
- 南出 将志
- A Review of Mathematical and Computational Methods in Weather Control
- Le Duc and Yohei Sawada
- 災害と社会ダイナミクスモデリング
- 小谷 仁務
- 自己組織化マップを用いた豪雨災害を引き起こした気象場の分類
- 朝位 孝二
- 深層生成モデルによるデータ同化理論とその海洋ジェット流への応用
- 安田 勇輝
書評
- Vision Transformer入門—新しいコンピュータビジョンの世界(片岡裕雄監修,山本晋太郎,徳永匡臣,箕浦大晃,QIU YUE,品川政太朗著/技術評論社)
- 小野山 博之
分科会報告
- サイバーフィジカル・フレキシブル・オートメーション(CyFA)研究分科会2023年度活動報告
- 西 竜志・劉 子昂
会報
第68巻 第6号 目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第6号
- 「制御とネットワークが交差する数理的研究」特集号
編集前記
- 「制御とネットワークが交差する数理的研究」特集号を企画して
- 若生 将史
解説
- ネットワークシステムの可制御性スコア
- 佐藤 一宏
- ネットワークトポロジーの最適設計
- 池田 卓矢
- 位相縮約理論を用いた同期現象の最適化と制御
- 加藤 譲
- 大規模エージェントシステムの連続体近似制御—平均場ゲームと動的最適輸送
- 井上 大輔
- グラフ信号処理とマルチエージェントシステムの制御
- 泉 晋作
- センサネットワーク上での分散最適推定
- 足立 亮介
講座
- 基礎から一歩進んだ深層学習トピックス—III—注意機構と大規模言語モデル
- 亀甲 博貴・白井 圭佑・森 信介
国際会議の報告
- The 62nd IEEE Conference on Decision and Controlに参加して
- 星野 健太
第68巻 第5号 目次
- 「システム/制御/情報」 第68巻 第5号
- 「IoTとセキュリティ」特集号
解説
- IoT時代のセキュリティ
- 神余 浩夫
- IoT製品におけるSBOM利活用の紹介
- 粕谷 桃伽・森田 伸義・山﨑 裕紀・萱島 信
- 信頼できるIoTデバイスのためのRoot of TrustとHardware Security Module技術
- 中井 綱人・三澤 学
- IoTデバイスにおけるTEE (Trusted Execution Environment) の実装
- 須崎 有康
- ゼロトラストIoTのためのシステムソフトウエア研究
- 竹房 あつ子
編集後記
- 「IoTとセキュリティ」特集号を企画して
- 瀧本 栄二
研究活動紹介
- 時間・場所・体力に捉われない労働環境の実現に向けた遠隔操作技術の研究
- 徳永 雄一
国際会議の報告
- The 32nd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN) に参加して
- 萩原 良信
書評
- 機械学習のための関数解析入門 カーネル法実践:学習から制御まで(伊吹竜也,山内淳矢,畑中健志,瀬戸道生共著/内田老鶴圃)
- 藤本 悠介