システム制御情報学会セミナー2024

ヒトの活動領域のデジタルツインは私たちの生活をどう変えるのか

期日
2024年12月5日(木)10:00~16:15
会場
オンデマンド (Zoom)、SNS (Discode)

概要

主催

一般社団法人システム制御情報学会

協賛(予定)

  • ヒューマンインタフェース学会
  • 日本バーチャルリアリティ学会
  • 土木学会
  • 日本建築学会
  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会
  • 電子情報通信学会
  • 人工知能学会
  • 日本ロボット学会
  • 日本知能情報ファジィ学会
  • 日本シミュレーション学会
  • 日本機械学会
  • 情報処理学会
  • 電気学会
  • 計測自動制御学会
  • 人間情報学会
  • 日本感性工学会

趣旨

デジタルツインとは、物体、環境などさまざまな物理的な対象に関して収集したデータに基づいてその対象をデジタル世界に双子であるかのように計算機上に再現する技術である。近年では、国際宇宙ステーション(ISS)や月面のデジタルツインが開発され、カメラなどで確認することができない距離や角度からの様子をセンサデータに基づいて計算機上で確認できるなど、さまざまな領域でデジタルツインの導入が進んでいる。現在のところデジタルツイン技術は構造物や環境などで展開されつつあるが、ヒトのデジタルツインも提案されており、ヒトの生理的な状態を基盤にした情動の予測、社会活動における意思決定も予想可能となると言われている。特に近年では生成AIの進展とともにある程度の状況や会話内容の予測も現実的になってきており、その利用方法も盛んに検討され始めた。この検討に挑む研究者や技術者らは、「デジタルツインが私たちの生活をどう変える」と考えているのだろうか。本秋季催事では、ヒトの活動する現場のデジタルツインをキーワードに研究に取り組む3名の専門家を講師としてお招きし、各60分程度の講演内容についての他講師や聴講者の質疑による議論を直接、もしくはSNSコメントに回答する形式で展開する。

定員

リアルタイム参加+オンデマンド配信
90名(先着)
オンデマンド配信のみ
定員なし

聴講料(消費税10%含む)

会員(当学会および協賛学会の個人会員・企業会員)
10,000円(学生 2,000円)
非会員
20,000円(学生 3,000円)

申し込み

申込締切

2024年11月28日(木)

※「リアルタイム参加+オンデマンド配信」については定員に達し次第申込み受付を停止し、その旨をホームページに記載いたします。

申込方法

申込フォームからお申し込みください。

申込フォームの送信後に以下の支払方法を参考に聴講料のお支払いをお願い致します。

事務局にて聴講料のお支払いを確認できた方に、申込フォームに記載いただいたメールアドレスに当日参加の Zoom URL 及び オンデマンド配信用情報 を送付します。

上記の連絡は2024年11月29日(金)17:00以降に参加者に一斉に送信させていただきます。

支払方法

次のいずれかの方法で 2024年11月28日(木)までにお支払い願います。なお、振替・振込の手数料はご負担をお願いします。

三菱UFJ銀行
出町支店 普通 0176191 口座名義:一般社団法人システム制御情報学会
ゆうちょ銀行
振替口座 01020-0-650 加入者名:一般社団法人システム制御情報学会

キャンセルポリシー

11月28日(木)までにご連絡いただいた場合
入金済の方
全額返金(手数料は受講者負担)
未入金の方
キャンセル
11月29日(金)以降にご連絡いただいた場合
返金無し(講義資料の電子配布有り)

問い合わせ先

北村 尊義(香川大学)
電子メール:

プログラム

12月5日(木)

10:00~10:05
開会挨拶・事務連絡
10:05~11:35
デジタルツインとは何か。これまで・現時点でのヒトのデジタルツイン
佐藤 吉秀 氏(NTT人間情報研究所)
13:00~14:30
ヒトのデジタルツインは私たちの生活をどう変えるか I --保育施設での事例などから--
中谷 桃子 氏(東京科学大学)
14:45~16:15
ヒトのデジタルツインは私たちの生活をどう変えるか II --介護現場での事例などから--
井上 創造 氏(九州工業大学)
16:15~16:20
閉会挨拶・事務連絡
トップに戻る